NFTの転売は儲かる?始め方や初期費用、リスクや稼ぐコツを解説

NFT転売は儲かる?アイキャッチ

「NFT転売が儲かるって聞いたけど本当?」

こんな悩みをお持ちではないでしょうか。

子供の描いた絵が数百万円に、ただのドット絵が数千万円になるなど、NFTはうまく売買すれば大きく儲けることが可能です。

しかし、どのように売買すれば儲かるのか、具体的なイメージが沸かない方も多いでしょう。

そこでこの記事では、NFT転売の始め方はもちろん、初期費用・リスク・稼ぐコツについても解説します。

この記事を読めばNFT転売をすぐに始めることができるので、ぜひ参考にしてください。

取引所名 特徴 公式サイト
コインチェックロゴ
Coincheck(コインチェック)
  • アプリダウンロード数が国内取引所でNo.1!
  • 取り扱い通貨が豊富で初心者でも使いやすい
公式サイト
GMOコインロゴ
GMOコイン
  • たった10分で口座開設可能!ビットコインがすぐに買える!
  • 取引ツールが充実しており売買以外の収益も獲得可能!
公式サイト
BITPOINT ロゴ
BITPOINT
  • 時価総額で上位を占める信頼性の高い仮想通貨を取引できる取引所!
  • 初心者でも簡単に始められて500円から取引可能!
公式サイト

NIDTの取引ならcoinbookがおすすめ!


coinbook」は、エンタメ特化の暗号資産取引所です。

  • アイドルのプロジェクトを応援できる!
  • 24時間、スマホ1つで取引可能!
  • GETのエアドロップ実施中!

といった強みがあり、

エンタメ系の仮想通貨プロジェクトが好きな人におすすめの暗号資産取引所です。



目次

そもそもNFTの転売とは?

NFT

NFTの転売とは、NFTを安く買って高く売ることです。

NFTはブロックチェーン技術によってデジタルデータの本物と偽物を区別できるため、画像などのデジタルデータを一点ものの絵画のように所有・売買できます。

NFTの転売が一般的な物品の転売と異なる点は、デジタルデータであるため在庫を抱えなくてもよい点、送料などがかからない点などです。

専用のNFTマーケットプレイスで日々取引が行われており、人気の作品は1点で1,000万円を超えるものもあります。

ただし、NFTは値動きが大きいため、大幅な利益がでる可能性がある一方で、価格が暴落すると損失も膨らむ可能性がある点には要注意です。

NFTの転売は違法?怪しい?

ビックリマーク

「NFTの転売は違法・怪しい」と考える人も多いですが、事実なのでしょうか。

ここでは、NFT転売の違法性やどのような点が怪しいと思われているのか解説します。

NFT転売自体は違法ではない

結論からいうと、NFT転売自体は違法ではありません。

実際に複数のNFTマーケットプレイスが展開されており、転売によってクリエイター支援につながるのもNFTの特徴です。

NFTを転売すると、NFTを作成したクリエイターに売上価格の一部が入るよう設定されている場合があります。

そのため、転売するほど作者の支援になり、価格上昇や知名度の向上につながるのです。

ただし、NFTは特定の組織や企業が管理しているわけではないため、詐欺やハッキングによる盗難があっても基本的にNFTが戻ってくることはありません。

NFTの売買や管理は自己責任で行なう必要があるため、十分な知識をつけることが大切です。

プロジェクトの活動の妨げになる可能性はある

ほとんどのNFTプロジェクトやNFTクリエイターは転売を推奨していますが、活動の妨げになってしまう可能性もあります。

たとえば、発行されたNFTの数や価格によっては転売目的で買い占められ、クリエイターが本来届けたいファンのもとに十分なNFTが行き渡らないこともあるでしょう。

また、不用意に大量のNFTを安価で売ってしまうと、コレクション全体の価格を下げてしまうことにもつながります。

NFTの管理は保有者1人ひとりに委ねられているため、転売をする際はこのような側面にも責任を持ったうえで取引しましょう。

NFT転売が儲かると言われている理由

お金

NFT転売は儲かると言われていますが、それはなぜでしょうか。

ここでは、主な理由として挙げられる以下の3点を解説します。

  • まだまだ発展途上の市場だから
  • 有名人や著名ブランドが続々参入してきているから
  • 市場の盛り上がりによる価値の変動が激しいから

まだまだ発展途上の市場だから

NFTの市場はまだまだ発展途上であり、これからさらに新規参入者が増えることで多額の資金が入ってくる可能性があります。

たとえば、インドのMarketsand Markets社による市場調査レポートでは、NFTの市場規模は2022年時点で約30億ドルだったものが、2027年までに4倍以上の136億ドルに達するという予想もあるのです。

NFTは2021年ごろから主に画像データの転売で大きな注目を集めましたが、その後もゲームのアイテム・メタバース不動産・会員権などさまざまな分野での活用が展開されており、今後も新しい使い方がされ市場も拡大していくと期待されています。

有名人や著名ブランドが続々参入してきているから

NFTは、国内外の有名人・著名ブランドが続々と参入しているのも、儲かるといわれているポイントです。

たとえば、以下の有名人やブランドがNFTに参入しています。

村上隆(日本・画家) NFTコレクション「Murakami.Flowers Official」を販売
perfume(日本・音楽ユニット) 振り付けを3DデータにしてNFTを販売
ジャスティン・ビーバー(カナダ・ミュージシャン) 有名NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club」を1億5,000万円以上で購入
スヌープ・ドッグ(アメリカ・ヒップホップMC) オリジナル曲をNFTにして販売
Louis Vuitton(フランス・ファッション) トランクNFTの販売やブロックチェーンゲームを展開
Gucci(イタリア・ファッション) 有名デジタルアートクリエイターたちの作品をオークション形式で販売
Dolce&Gabbana(イタリア・ファッション) 現物も手に入る・イベントに参加できるなど特典がついたスーツNFTを販売
Tiffany & Co.(アメリカ・ジュエリー) 有名NFTである「Crypto Punks」の保有者向けにNFTを販売
Burberry(イギリス・ファッション) ブロックチェーンゲーム内で使えるアバターやスキンをNFTで販売

これからも有名人や大手企業がNFT業界に参入することが見込まれるため、知名度や市場規模は上昇していくと考えられます。

市場の盛り上がりによる価値の変動が激しいから

NFTは、市場の盛り上がりによって価格が大きく変動することも、儲かるといわれる理由の1つです。

とくに大きな注目を集めたNFTコレクションは、価格が数百倍以上になる場合もあります。

そのため、購入時よりも価格が高くなっている際に転売できれば、大きな利益を得ることができるのです。

また、NFTを購入する際に使われる仮想通貨の価格変動が激しいことも要因です。

NFT自体の価格は購入時から大きく変化していなくても、NFTを購入する際に使う仮想通貨の価格が上昇していれば、NFTを転売した際に実質的に利益が残ります。

ただし、市況によっては価格が暴落するリスクにも注意が必要です。

このように、転売で儲けられる理由は価格が激しく上下する点にあります。

NFT転売の始め方!初期費用も解説

stepbystep

実際にNFT転売を始めるには、どのような手順を踏めばよいのでしょうか。

ここでは、NFT転売を始める以下5ステップについて詳しく解説します。

  1. NFT購入用の初期費用を最低数万円以上用意しておく
  2. 仮想通貨取引所の口座を作る
  3. メタマスクウォレットに資金を移動させる
  4. NFTマーケットプレイスとメタマスクを接続させる
  5. 気になるNFTを購入する

ステップ1:NFT購入用の初期費用を最低数万円以上用意しておく

まず、転売するためのNFTを購入する初期費用が必要です。

NFTの価格は1,000円程度のものから1,000万円を超えるものもあるため、用意できる費用によって柔軟に価格帯を選択できます。

ただし、有名で高価なコレクションほど欲しい人が多く転売しやすいため、数万円以上の元手を用意しておくほうがよいでしょう。

また、NFTの売買や資金の送金には「ガス代」と呼ばれる手数料がかかります。

ガス代はブロックチェーンの混雑具合によって大きく変動し、数百円から数千円程度かかるため、初期費用は多めに用意しておきましょう。

ステップ2:仮想通貨取引所の口座を作る

次に、NFTを購入するための仮想通貨「イーサリアム(ETH)」を購入します。

まずは、仮想通貨取引所の口座を開設しましょう。

ここでは、初心者におすすめの使いやすいスマートフォンアプリがある「コインチェック」で実施する方法を紹介します。

はじめに、コインチェックの公式ページから「会員登録」を選び、メールアドレス・パスワードを入力して会員登録を行ないましょう。

コインチェック画面

出典:https://coincheck.com/ja/

コインチェック画面

出典:https://coincheck.com/ja/

入力したメールアドレスに確認メールが届くため、記載されたURLから基本情報を入力します。

基本情報に記載するのは、氏名・生年月日・性別・職業・住所などです。

その後に提出する本人確認書類と一致している必要があるため、誤字脱字がないよう注意しましょう。

本人確認書類の提出は、スマートフォンアプリを使うとスムーズです。

提出する書類を選んで撮影し、顔の撮影をして本人確認手続きが完了します。

コインチェック画面

出典:https://coincheck.com/ja/

審査が完了したら、取引所の利用が可能です。

ステップ3:メタマスクウォレットに資金を移動させる

続いて、仮想通貨用の財布である「メタマスク」に資金を移動させます。

まずはコインチェックに日本円を入金して、仮想通貨イーサリアムを購入しましょう。

日本円を入金するには「銀行振込」「コンビニ入金」「クイック入金」などの方法があるため、好きな方法を選んでください。

コインチェック画面

出典:https://coincheck.com/ja/

入金が完了したら、左側メニューの「販売所(購入)」を選んだあと「ETH」をクリックし、イーサリアムを購入します。

コインチェック画面

出典:https://coincheck.com/ja/

購入する数量をETH単位で入力すると、自動的に日本円での価格が表示されます。

問題なければ「購入する」をクリックして購入完了です。

コインチェック画面

出典:https://coincheck.com/ja/

続いて、ETHの財布となるメタマスクをGoogle Chromeにインストールします。

メタマスクのインストールサイトに行き、右上の「Chromeに追加」を選択してインストールしましょう。

メタマスク登録画面

出典:https://chromewebstore.google.com/detail/metamask/nkbihfbeogaeaoehlefnkodbefgpgknn?hl=ja&pli=1

インストールが完了したら設定画面に移動するため、利用規約に同意して「新規ウォレットを作成」をクリックします。

メタマスク管理画面

パスワードを設定して「新規ウォレットを作成」しましょう。

メタマスク管理画面

設定が完了すると、ウォレット内の資産などが表示されます。

赤く囲ったところに、ウォレットへ送金するために必要な「ウォレットアドレス」が記載されているため、コピーしましょう。

メタマスク管理画面

出典:メタマスク管理画面

次に、ウォレットアドレスへ先ほど購入したETHを送金します。

コインチェックのトップページで左のメニューから「暗号資産の送金」を選び、必要項目を入力しましょう。

送金する通貨には「Ethereum」を、送金先にはメタマスクのウォレットアドレスを入力します。

「次へ」「申し込みを確定する」と進めると、送金手続きが完了します。

コインチェック画面

出典:https://coincheck.com/ja/

仮想通貨の送金には数分から数時間程度のタイムラグが発生します。

メタマスクの残高にETHが反映されるまで待ちましょう。

ステップ4:NFTマーケットプレイスとメタマスクを接続させる

次に、NFTマーケットプレイスにメタマスクを接続させ、支払いができるようにします。

本記事では、おすすめのNFTマーケットプレイスである「OpenSea」を例にメタマスクとの接続方法を解説していきます。

OpenSeaの公式サイトへアクセスして、右上の「ログイン」を選択します。

nft取引画面

出典:https://opensea.io/ja

ログインにはウォレット情報を利用します。

接続するウォレットの種類を尋ねられたら、先ほどインストールした「メタマスク」を選択しましょう。

nft取引画面

出典:https://opensea.io/ja

「次へ」「接続」「署名」と順番にクリックしたら、メタマスクの接続が完了です。

nft取引画面

ステップ5:気になるNFTを購入する

メタマスクが接続できたら、いよいよNFTを購入しましょう。

OpenSeaのトップページでは、画面上部で「アート」「ゲーム」「メンバーシップ」などのNFTの種類や「1時間」「6時間」「24時間」など時間ごとの取引ランキングでNFTを絞り込めます。

nft取引画面

出典:https://opensea.io/ja

ここでは、「Azuki」というコレクションを例に見てみましょう。

コレクションページではNFTを価格順・販売順などに並べ替えたり、価格やNFTの特性で絞り込んだりできます。

各NFTでは、画像・名前・価格・最終販売価格の確認が可能です。

nft取引画面

出典:https://opensea.io/ja

買いたいNFTが決まったら、購入ページへ移動しましょう。

NFTごとのページ内にある「今すぐ購入」をクリックして「購入を完了」を押せばNFTの購入が完了します。

nft取引画面

出典:https://opensea.io/ja

おすすめのNFTマーケットプレイス5選

NFT

NFTマーケットにはさまざまな種類があり、どこを利用すべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、おすすめできるNFTマーケットプレイスを以下5つ紹介します。

  • OpenSea(オープンシー)
  • Rarible(ラリブル)
  • SuperRare(スーパーレア)
  • Nifty Gatewa(ニフティゲートウェイ)
  • Foundation(ファンデーション)

OpenSea(オープンシー)

オープンシー

出典:https://opensea.io/ja

OpenSea(オープンシー)は、2017年にアメリカで設立された世界最大規模のNFTマーケットプレイスです。

取引量が世界最大級であるだけでなく、ランキングや学習コンテンツなどの機能も豊富で、初心者でも売買しやすい特徴があります。

取引方法もオークションやオファーなどさまざまです。

また、OpenSeaの特徴として、NFTやNFTコレクションを無料で作成できる点があります。

自分のイラストや写真をもとに誰でも簡単にNFTを作成できるため、NFTの転売だけでなく、クリエイターにもやさしいプラットフォームといえるでしょう。

Rarible(ラリブル)

ラリブル

出典:https://rarible.com/

Rarible(ラリブル)は、審査なしでNFTを生成できるNFTマーケットプレイスです。

NFTを発行するハードルが低く、誰でも簡単にNFTコレクションを販売できます。

Raribleは転売の際にクリエイターへ還元する「ロイヤリティ」を柔軟に設定できる点や、NFTマーケットプレイスを誰でも作成できるようコードがオープンソースになっている点が大きな特徴です。

また、独自トークンである「RARI」を発行して資金調達しています。

RARIは、Raribleの運営における意思決定ができる「ガバナンストークン」としての側面を持つほか、NFTの購入などでも利用可能です。

SuperRare(スーパーレア)

スーパーレア

出典:https://superrare.com/

SuperRare(スーパーレア)は、2018年に設立されたNFTマーケットプレイスです。

とくに1点ものの作品を売買しているのが特徴で、NFTを出品するには審査を通過しなければなりません。

しかし、審査基準が厳しい反面、売買されるNFTは高品質なものが多いのも特徴です。

保有しているNFTコレクションをVRギャラリーとしてデジタル空間で公開するなど、作品の見せ方にも力を入れています。

品質の高いデジタルアートだけを扱ったマーケットプレイスであるため、とくに高価な作品を買いたい方はぜひ利用してみてください。

Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ)

ニフティゲートウェイ

出典:https://www.niftygateway.com/

Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ)とは、2018年に設立されたNFTマーケットプレイスです。

審査を通過して運営が「認定クリエイター」と認めたユーザーの作品のみ出品されているため、高品質なNFTを多く取り扱っています。

とくに有名アーティストの作品も数多く出品されており、ラッパーのエミネムや女優のパリス・ヒルトンなど、世界的な著名人の作品も高額で落札されました。

また、クレジットカードによる購入ができるのもNifty Gatewayの特徴です。

メタマスクなどの仮想通貨ウォレットは使用方法が複雑で購入しにくい側面がありますが、クレジットカード決済に対応することで初心者がNFTを購入するハードルの低いマーケットプレイスです。

Foundation(ファンデーション)

ファンデーション

出典:https://foundation.app/

Foundation(ファンデーション)は、2020年に設立されたサンフランシスコを拠点とするNFTマーケットプレイスです。

以前は、招待やコミュニティでの投票で選ばれなければNFTを出品できませんでしたが、現在は誰でも出品できます。

一部のクリエイターしか出品できなかった過去から、掲載されている作品は質の高いものが多い点が特徴です。

また、SNSのように利用できる機能もあり、自身が保有・作成した作品をポートフォリオとして掲載できます。

また、世界最大級のマーケットプレイスであるOpenSeaと連携しているため、Foundation内だけでなく、広く作品を見てもらい売買することが可能です。

NFT転売で儲けるためのポイント

tips

NFTの転売には、儲けるためのコツがあります。

ここでは、とくに重要な以下3つのコツについて詳しく解説します。

  • ネットワーク手数料(ガス代)に注意する
  • 少しの価格変動で安易に売らない
  • 運営のスイープ(一括購入)を狙って売らない

ネットワーク手数料(ガス代)に注意する

NFTの購入には、ガス代と呼ばれるネットワーク手数料がかかります

具体的な価格はネットワークの混雑状況によって異なり、数百円から数千円ほどかかる場合が多いです。

たとえば以下の画像では、取引速度の設定に応じて3〜6ドル程度のガス代がかかっています。

メタマスク管理画面

出典:https://metamask.io/1559/

OpenSeaでは、主に以下のアクションを行なう際にガス代がかかります。

  • NFTの購入
  • NFTの転送
  • NFTの発行

一方で、以下のアクションにはガス代がかかりません。

  • ウォレットの接続
  • NFTの出品
  • 出品したNFTの値下げ
  • オファーのキャンセル

これらのガス代はアクションごとにかかるため、多くのNFTを転売するとかさんでしまう場合もあります。

また、ガス代はNFTマーケットプレイスによって変わる場合もあるため注意が必要です。

少しの価格変動で安易に売らない

少しの価格変動で安易に売却しないことも、NFT転売で儲けるコツの1つといえます。

これは、含み損は売るまで確定した損失にみなされないからです。

NFTの価格は、市場の盛り上がりやプロジェクトへの資金流入などで上がる可能性もあります。

わずかな価格の下落・上昇で売ってしまうとガス代だけがかかってしまい、結果利益につながらない場合も多いです。

とくに損切りのラインはあらかじめ価格を決めておき、売買する際はそれを常に守るように心がけることが儲けるコツにつながります。

運営のスイープ(一括購入)を狙って売らない

NFTでは、プロジェクトの運営がコレクションを一括購入する「スイープ」が行われることがあります。

ある程度の価格で売却できるチャンスにもみえますが、スイープでの利確は行わないのがおすすめです。

運営がスイープをする背景には、今後のプロジェクトの進展などに向けた価格上昇などの狙いがあります。

そのため、運営がスイープに費用を使う段階ではまだ価格が上昇しきっていないと考えられるのです。

とくに長期での投資を考えている場合は、その後のプロジェクト展望をよく確認したうえで利確を行ないましょう。

転売するNFTを見極めるポイント

key point

実際に転売するNFTを選ぶ際には、どのようなコレクションを選べばよいのでしょうか。

ここでは、転売するNFTを見極めるポイントを以下3点紹介します。

  • ある程度人気のあるシリーズであること
  • 大企業や有名人などが関わっており知名度が高いこと
  • 実績の浅い運営が発行しているものではないこと

ある程度人気のあるシリーズであること

NFTを選ぶ際に重要なのは、ある程度人気のあるシリーズであることです。

人気のないNFTは価格が上がりにくいのはもちろん、売買する人が少ないため売りたい際に売れない状況も考えられます。

人気のコレクションでも発行されている数が多ければ価格がそこまで高くないものもあるため、価格だけで考えず、人気度や売買されている頻度を確認するとよいです。

大企業や有名人などが関わっており知名度が高いこと

大企業や有名人などが関わっているNFTは知名度が高く、価格が上がりやすい傾向にあります。

NFTの価格を決めるのは、需要と供給のバランスです。

欲しい人が多く在庫の数が少なければ、市場規模が拡大するにつれ価格は上昇していくでしょう。

この需要を見極めるポイントの1つが、大企業・有名人が関わっているかどうかです。

たとえば、Louis VuittonやGucciなどの世界的ブランドが出品するNFTや、スヌープ・ドッグなどの著名人が関わるNFTは、今後も注目が集まる可能性があります。

このように、人気を集める指標の1つとして大企業や有名人の関わりを参考にするのもNFT転売で儲けるコツです。

実績の浅い運営が発行しているものではないこと

実績の浅い運営が発行しているNFTの売買は、なるべく避けましょう。

これは、NFTプロジェクトの運営が失敗することによる価格の暴落を避けるためです。

NFTの価格はコレクション自体のデザインや人気だけでなく、プロジェクトの展望や運営の信頼性なども影響します。

たとえば「Pudgy Penguins NFT」というNFTコレクションは、プロジェクトがうまく進まなかったことや、創設者の1人が脱退してしまったことから価格が暴落しました。

このように、実積の浅い運営はNFTの価値を下げてしまう可能性があるため、実績ある運営が発行するNFTを投資対象にするのが良いでしょう。

NFT転売まとめ

SUMMARY

この記事では、「NFT転売の始め方・初期費用・リスク・稼ぐコツ」について解説しました。

NFTは価格変動が激しいため、コツをおさえれば転売により大きな利益を得ることが可能です。

NFT市場はまだまだ発展途上であることから、これから規模が大きくなるにつれて各コレクションの価格も上昇していくでしょう。

仮想通貨の購入やメタマスクのインストールは慣れるまで難しい点もありますが、ぜひこの記事を参考にしてNFT転売にチャレンジしてみてください。

目次