この記事を読んでいるあなたは
- BITPOINT(ビットポイント)の評判・口コミを知りたい
- BITPOINT(ビットポイント)の特徴や手数料を知りたい
- BITPOINT(ビットポイント)はどんな人に向いているの?
上記のように考えているかもしれません。
この記事では、「BITPOINT(ビットポイント)の評判や手数料、向いている人の特徴や口座開設方法」などをお伝えしていきます。
なお、国内仮想通貨取引所のおすすめランキングについては以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

2025年最新!初心者におすすめの仮想通貨取引所
BITPOINT(ビットポイント)とは
出典:https://www.bitpoint.co.jp/
fBITPOINT(ビットポイント)は初心者から上級者までおすすめできる仮想通貨取引所です。
BITPOINTは、500円から取引することができる点やスマホアプリが使いやすい点から気軽に仮想通貨売買したい初心者もおすすめの仮想通貨取引所です。
また、取引ツール「BITPOINT PRO」が高性能で中上級者も満足できるため、BITPOINTは幅広い人におすすめできます。
>>他では見ない珍しいコインの取引が可能!
仮想通貨を保有するだけで報酬を得られるサービスも!<<<
※公式サイトに遷移します。
運営会社 | 株式会社ビットポイントジャパン |
---|---|
取扱通貨数 | 25種 |
取引手数料(販売所) | 無料 |
取引手数料(取引所) | 無料 |
入金手数料 | 無料(日本円だと振込手数料がかかる) |
出金手数料 | 無料(日本円だと振込手数料がかかる) |
入金方法 | 本人確認後ネットにて手続き |
出金方法 | ネットにて手続き |
スマホアプリ | ○ |
最低取引単位 | 入金:下限なし/出金:500円以上 |
その他提供サービス | JobTribes(NFTカードバトルゲーム)、レンディング、ステーキング |
公式サイト | BITPOINT公式 |
BITPOINT(ビットポイント)の特徴
BITPOINT(ビットポイント)の特徴を解説していきます。
各手数料が無料で使える
BITPOINT(ビットポイント)では全体的な手数料が無料となっていて使いやすいです。
日本円で入出金する場合は各銀行の振込手数料によって変わってきます。
ですが、基本的には手数料がかからないため楽な気持ちで取引しやすいです。
取引アプリが初心者でも使いやすい
BITPOINT(ビットポイント)の取引アプリはわかりやすくて初心者でも使いやすい点も特徴的です。
仮想通貨取引のチャートと聞くと難しそうなものといったイメージを持っている方もいます。
しかし、BITPOINT(ビットポイント)なら「BITPOINT」というスマホアプリのUIが見やすく、初めて仮想通貨取引をする方にもおすすめできます。
500円以下の小さい金額から投資可能
BITPOINT(ビットポイント)は500円以下の小さい金額から投資することが可能です。
仮想通貨投資をするのに、初期投資で何千円・何万円も必要となると気軽に投資するのが難しくなってしまいます。
しかし、BITPOINT(ビットポイント)なら500円から投資できるため、お試し感覚で始めることもできます。
「BITPOINT PRO」が高性能で便利
「BITPOINT PRO」という中上級者向けの取引ツールも用意されており、経験者も安心して取引できます。
仮想通貨取引経験者にありがちな問題として、仮想通貨取引ツールが初心者向けで必要な機能が搭載されていないといった点があげられます。
BITPOINT(ビットポイント)ではその問題を解消するために、中上級者向けのツールが用意されています。
BITPOINT PROは通常のツールと違い、板形式で成行・指値・逆指値の注文が可能です。
任意の価格を指定して取引することで、より柔軟な取引が可能となります。
BITPOINTでしか購入できない銘柄がある
BITPOINT(ビットポイント)でないと購入できない銘柄も提供しています。
主にトロン(TRX)やエイダ(ADA)、ジャスミー(JMY)、ディープコイン(DEP)などの仮想通貨などがあげられます。
BITPOINT(ビットポイント)から国内市場に登場し、それが他の仮想通貨取引所でも少しずつ取り扱われるようになっています。
レンディングで取引せずに収益を得られる
レンディングサービスで、仮想通貨取引をしなくても利益を得ることが可能です。
レンディングサービスは仮想通貨を貸し出すことで、利息分を利益として獲得できるサービスのことです。
もらえる利益は少ないですが、レンディングサービスを利用すればリスクを冒すことなく収益が得られます。
>>他では見ない珍しいコインの取引が可能!
仮想通貨を保有するだけで報酬を得られるサービスも!<<<
※公式サイトに遷移します。
BITPOINTの良い評判・口コミ
BITPOINT(ビットポイント)の良い評判・口コミを紹介していきます。
自動取引に対応
数ある仮想通貨取引所の中からBITPOINT(ビットポイント) を選んだ最大の理由といたしましては、自動取引が可能であるという強みがあるからです。知らぬ間に大損してしまうといったデメリットを防ぐことが可能です。BITPOINT(ビットポイント) を始める際は、ほかの仮想通貨取引所に比べ手続きが大変ですが、それを済ませてしまえば、自動取引も利用することができますし、ほかの仮想通貨取引所にはない高度な取引ツールを使うことができます。このツールを用いると、今後その仮想通貨がどのような値動きをしていくのかといった未来に関する予測が付きやすくなり、どの仮想通貨に投資すべきか非常に分かりやすくなり使いやすいです。
出典:https://minhyo.jp/bitpoint
BITPOINT(ビットポイント)では自動取引に対応している点が高く評価されています。
毎回仮想通貨取引の際に数値を入力して手続きするのは苦労してしまいます。
しかし、自動取引を設定しておけば毎回入力しなくても勝手に取引してくれます。
仮想通貨取引の内訳を固定化しても問題ない方は自動取引機能も使ってみてください。
手数料がわかりやすい
仮想通貨の取引が気になり取引所を調べたところ、とにかく国内外問わず膨大な数がありました。その中から私が選んだのが「ビットポイント」という取引所です。利用してみて他の取引所との違いは、まず手数料の安さ+明確さです。大手の取引所はかなりの手数料をもっていかれますが、ビットポイントは圧倒的に安いです。また、サイトにしっかりと手数料について明記してあり、信頼がおけました。現在2か月ほど使用しておりますが、目立ったトラブルもなく、今後も使い続けたいと考えております。
出典:https://minhyo.jp/bitpoint
BITPOINT(ビットポイント)の手数料は細かく決められていなくてわかりやすい点も評価されていました。
他の仮想通貨取引所だと、仮想通貨ごとに手数料が決められているところもあります。
しかし、BITPOINT(ビットポイント)では日本円の振込手数料以外は完全無料となっており、細かな手数料を気にする必要がありません。
逆指値注文可能で安心感がある
「BITPOINTは信用できる」と知人に勧められたので、利用してみることにしました。また、ビットコインに加えてイーサリアムも扱っているのが一番の決め手になりました。取引が迅速な上に、レバレッジをかけた取引を出来るので一獲千金を狙うこともできます。いつもパソコンに張り付くことが出来ないので、逆指値注文が重宝しています。急激な価格変動があっても逆指値注文によって自動で損切できるので安心感があります。
出典:https://minhyo.jp/bitpoint
BITPOINT(ビットポイント)では逆指値注文が可能で、柔軟な取引がしやすいです。
トレーダーのように取引画面にしがみついていられない方にとっては、逆指値注文ができるかどうかは大きな要因となってきます。
仮想通貨取引所で逆指値注文ができるところはあまり多くないため、そういった方にBITPOINT(ビットポイント)は向いています。
BITPOINTの悪い評判・口コミ
BITPOINT(ビットポイント)の悪い評判・口コミを紹介していきます。
セキュリティ面がやや不安
BITPOINTのお問い合わせフォームはhttpsではなくhttpでした。
いまは修正されたようですが。
そこは普通はsslにする所でしょう。
ありえません。
スマホアプリのログイン画面も指紋認証には非対応。
2段階認証もメールのみ。
これでセキュリティが高いと言われてもねぇ、という感じです。
出典:https://minhyo.jp/bitpoint
BITPOINT(ビットポイント)のセキュリティ面は不安だといった意見も多数見られました。
URLのアドレスやログインシステムなどのさまざまな面でセキュリティ性に欠ける部分が見られています。
実際に資金が盗まれたといった報告は見られませんでしたが、注意して取引を始めたほうがよいです。
サポートの対応がいい加減
顧客側が損するようなことは、顧客が何か言ってくるまで知らんぷりしています。
電話も留守電にメッセージをいれません。たいがい金融機関(銀行、証券)は何かメッセージを入れるですけどね・・・
出典:https://minhyo.jp/bitpoint
BITPOINT(ビットポイント)のサポートがいい加減だといった意見もありました。
本来BITPOINT(ビットポイント)側が動かなければならないところで動いてくれないこともあります。
そのため、あまりサポート面は信頼しすぎないでサービスを利用したほうがよいです。
仮想通貨が送金されていないこともある
ビットポイントの 入出金メンテナンスで depをplay miningに 送金したことなってるけど 送金されてない感じなんかな #ビットポイント
出典:https://twitter.com/marumichi0926
中には仮想通貨が送金されていないのではないかと感じている方もいました。
必要な手続きをしたはずなのに取引がうまくできていないこともあります。
まずは自分がきちんと取引手続きができたのか確認し、問題なければ念のためにサポートに連絡してみてください。
BITPOINTの利用が向いている人の特徴
BITPOINT(ビットポイント)の利用は以下の特徴の人に向いています。
- 自動取引機能を使いたい人
- 面倒な手数料の計算をしたくない人
- 逆指値注文をしたい人
BITPOINT(ビットポイント)には自動取引機能が搭載されている点や面倒な手数料の計算が必要ない点が評価されています。
そうしたメリットに注目して仮想通貨取引所を選びたいと考えている方は、BITPOINT(ビットポイント)をチェックしてみてください。
>>他では見ない珍しいコインの取引が可能!
仮想通貨を保有するだけで報酬を得られるサービスも!<<<
※公式サイトに遷移します。
BITPOINTの利用が向いていない人の特徴
以下の特徴の人にBITPOINT(ビットポイント)の利用は向いていません。
- セキュリティ面を重視して仮想通貨取引所を選ぶ人
- しっかりサポートしてもらいたい人
- 入出金面などのエラーが気になってしまう人
BITPOINT(ビットポイント)ではセキュリティ面やサポート面などがデメリットとして見られています。
仮想通貨取引所選びでそこを重視している方も少なくないため、そうした方にはおすすめできません。
BITPOINT(ビットポイント)の手数料
BITPOINT(ビットポイント)の手数料は入出金や取引などの手数料が基本的に無料となっています。
ただ、日本円の入出金時に限り銀行ごとの振込手数料がかかってしまいます。
手数料についてはそこまで考えなくてもよいでしょう。
BITPOINT(ビットポイント)のキャンペーン
BITPOINT(ビットポイント)のキャンペーンを解説していきます。
ご紹介プログラム
BITPOINT(ビットポイント)ではご紹介プログラムが実施されています。
紹介した人には1,000円分、紹介された人には最大1,500円分がプレゼントされるキャンペーンとなっています。
期間 | 未定 |
---|---|
条件 | ・友達や家族が口座を開設する際に紹介コードを利用すること ・広告やインセンティブを付与して紹介を促さないこと |
報酬 | ・紹介した人:1,000円分プレゼント ・紹介された人:口座開設で500円分、BITPOINTアプリで1回以上売買で1,000円分プレゼント |
BITPOINT(ビットポイント)の口座開設方法
BITPOINT(ビットポイント)は以下の手順で口座を開設することができます。
1.口座開設申し込み
まずはBITPOINT(ビットポイント)の公式サイト・アプリで口座開設申し込みボタンを押します。
それから氏名や住所などの基本情報を入力していきます。
基本情報を入力して間違いがなかったらそのまま送信してください。
2.本人確認書類の提出
基本情報を入力したら、本人確認書類を提出しましょう。
スマホのカメラで本人確認書類と顔写真を撮影して提出します。
日本国籍の方なら運転免許証・マイナンバーカードのいずれか、外国籍の方なら在留カードで審査してもらえます。
審査対象の書類の種類が限定されている点に注意が必要です。
3.審査完了通知の送付
本人確認書類を提出したら、後日審査結果がメールで届きます。
審査に通過していたら取引サイトにログインでき、口座に入出金処理できるようになります。
そこまで完了したら取引を始めてください。
>>他では見ない珍しいコインの取引が可能!
仮想通貨を保有するだけで報酬を得られるサービスも!<<<
※公式サイトに遷移します。
BITPOINT(ビットポイント)に関してよくある質問
BITPOINT(ビットポイント)に関してよくある質問に回答していきます。
BITPOINT(ビットポイント)の口座開設条件は?
BITPOINT(ビットポイント)で口座開設するための条件として、主に以下のものがあげられます。
- 満18歳以上80歳以下の行為能力者
- 日本国内に在住していること
- 自分でパソコンの操作ができること
- インターネット利用環境が整っていること
- 反社会的勢力等に属するものでないこと
- 外国PEPsに該当しない方
など
年齢や在住している場所、インターネット環境の基準さえ満たしていれば、悪意なく利用する方なら問題ありません。
BITPOINT(ビットポイント)は危ない?安全性は?
BITPOINT(ビットポイント)はセキュリティ面が不安といった声もありますが、特別安全性に欠ける仮想通貨取引所ではありません。
パスワードで二段階認証を導入したり、コールドウォレットで仮想通貨を管理しています。
コールドウォレットはインターネット上から切り離した場所で仮想通貨を管理する仕組みのことです。
いくつかセキュリティ面を配慮した安全策を講じているため、比較的安心して利用しやすいです。
それでもセキュリティ面のトラブルが全くないわけではない点は押えておきましょう。
BITPOINT(ビットポイント)の評判や特徴まとめ
この記事では、「BITPOINT(ビットポイント)の評判や手数料、向いている人の特徴や口座開設方法」などをお伝えしました。
BITPOINT(ビットポイント)は現物取引での手数料が無料となっており、何度でも取引を進めたいといった方でも気軽に取引しやすいです。
また、初心者向けの通常の取引ツールだけでなく、中上級者向けの取引ツールまで用意されています。
そのため、自分のレベルや目的に合わせて仮想通貨の取引ができ、肩身の狭い思いをしながら仮想通貨取引をせずに済みます。
BITPOINT(ビットポイント)の利点や特徴を踏まえ、自分に合っていると感じた方はBITPOINT(ビットポイント)を利用してみてください。
なお、国内仮想通貨取引所のおすすめランキングについては以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

>>他では見ない珍しいコインの取引が可能!
仮想通貨を保有するだけで報酬を得られるサービスも!<<<
※公式サイトに遷移します。