新社会人におすすめのクレジットカード10選!選び方や流れを解説

新社会人におすすめのクレジットカード10選!選び方や流れを解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • 新社会人におすすめのクレジットカードは?
  • 新社会人でも審査に通る?
  • 新社会人はいつクレジットカードを作るのが良い?

上記のように考えているかもしれません。

本記事では「新社会人におすすめのクレジットカードや作るタイミング、審査の通りやすさ」などについてお伝えしていきます。

目次

新社会人におすすめのクレジットカード比較表

天秤にかけられているはてなマーク

新社会人におすすめできるクレジットカードを比較表にまとめました。

カード 特徴 公式サイト
JCBカードW

JCB  CARD  W

  • 39歳までに入会すれば、40歳以降も年会費無料で継続できる
  • スターバックスやセブンイレブンなどのパートナー店で、ポイント最大21倍と屈指の高還元率
  • ナンバーレス(NL)なら最短5分※1で発行できるため、今すぐ使いたい新社会人向き
    ※参照サイト:https://original.jcb.co.jp/
    ※1モバ即の入会条件は以下2点になります。
    【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)

    【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
    ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
公式サイト
楽天カード

楽天カード

  • 全国の楽天ポイントマークがあるお店でポイントがザクザク貯まる&賢く使える
  • カード利用お知らせメールや不正検知システムでセキュリティ面も安心
  • 楽天カードアプリで簡単に明細を確認したり支出管理をしたりすることができる
公式サイト
三井住友カード

三井住友カード

  • インターネット入会なら初年度年会費無料
  • 入会後、希望に応じて旅行傷害保険を選べる無料保険に切替え可能
  • 対象店舗でスマホのタッチ決済を利用するとポイント最大7%還元
公式サイト
ライフカード

ライフカード

  • 入会後1年間はポイント1.5倍、さらに誕生月はポイント3倍
  • Webで簡単に電子マネーやギフトカードへポイント交換できる
  • オンライン申し込みで、最短2営業日でカード発行が可能
公式サイト
エポスカード

エポスカード

  • 年会費は永年無料で、最短即日発行(マルイ店舗で受け取り)
  • 利用通知サービスですぐにメールが届くため、不正利用の早期発見ができる
  • 全国で使える施設・サービス・チケットの優待が受けられる
公式サイト

新社会人がクレジットカードを作るのに良いタイミング

スーツを着た男性

クレジットカードは、新社会人になってから作るのがおすすめです

理由は、会社員として申請する方が、学生として申請するよりも限度額が高くなるためです。

社会人になると給料がもらえるため、買い物や旅行などで高額なお金を使う機会が増えます。

また、クレジットカード会社としても新社会人にクレジットカードを作ってほしいため、お得な入会キャンペーンを実施しています

そのため、新社会人はクレジットカードを作る良いタイミングと言えるでしょう。

新社会人向けクレジットカードの選び方

悩んでいる女性

新社会人向けのクレジットカードの選び方は、以下のとおりです。

  • 年会費は無料か
  • 還元率が高いか
  • サービスが充実しているか
  • 海外でも利用できるブランドか
  • キャンペーンが開催されているか

順番に解説します。

年会費は無料か

クレジットカードは、年会費が無料のカードを選びましょう

年会費無料には、3つの種類があります。

  • 初年度無料:初年度のみ年会費は無料だが、次年度以降は請求される
  • 条件付きで無料:「一定金額以上の利用で翌年無料」など条件を満たさないといけない
  • 永年無料:年会費は一切かからない

永年無料であれば、クレジットカードを利用しなくてもランニングコストがかかりません。

還元率が高いか

ポイントの還元率が高いかどうかは、クレジットカード選びのポイントのひとつです。

クレジットカードの利用金額に応じてポイントが還元され、貯まったポイントはショッピングなどに利用できます。

同じ金額を利用するなら、還元率が高い方がお得です。

自分がよく利用するお店やショッピングサイトで、還元率が高いクレジットカードを選びましょう。

サービスが充実しているか

クレジットカードによっては、お得なサービスを受けられるものがあります

サービス例は、以下のとおりです。

  • 海外旅行傷害保険
  • 提携ホテルやレストランの優待・割引
  • ショッピング保険
  • 空港ラウンジの利用
  • ロードサービス
  • コンシェルジュサービス

たとえば、車で旅行する方は、ホテルの優待やロードサービスが付いているカードが合っています。

クレジットカード選びでは、付帯サービスの充実さも注目しておきましょう。

海外でも利用できるブランドか

海外に行く機会が多い方は、海外利用できるクレジットカードを選びましょう

クレジットカードがあれば、両替手数料が不要になり、支払額にかかる為替手数料も安くなります。

最近は円安傾向が続いているため、現金よりクレジットカードを利用する方がお得です。

ただし、ブランドによっては国内で利用可能な店舗は多くても、海外では利用可能な店舗が少ないものがあるため注意が必要です。

キャンペーンが開催されているか

キャンペーンが開催されているかどうかも、クレジットカードを選ぶポイントのひとつです。

キャンペーンの中には、新規発行とカード利用で数千円以上の特典を受け取れます。

また、同じクレジットカード会社でも、タイミングによっては特典が変わることもあります。

新社会人におすすめのクレジットカード10選

財布からカードを取り出している様子

新社会人におすすめのクレジットカードを詳しくお伝えします。

  • JCB CARD W
  • 楽天カード
  • 三井住友カード
  • ライフカード
  • エポスカード
  • JCBカードS
  • PayPayカード
  • 三井住友銀行Olive
  • アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
  • dカード

ひとつずつ見ていきましょう。

JCB CARD W

jcbカードw公式

出典:https://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/os_card_w2.html

JCB CARD Wとは、18歳~39歳限定で入会できる新社会人向けのクレジットカードです。

入会には年齢制限がありますが、カードを発行していれば40歳以降も年会費無料で利用できます。

ナンバーレスカード(NL)をWebで申し込むと、最短5分でカード番号が発行※1され、オンラインショップや店頭ですぐ利用可能です。

また、スターバックス・Amazon・セブンイレブンなどのパートナー店舗で利用すると最大で21倍※3のポイントが貯まり、いつもの買い物がお得になります。

クレジットカード払いに不安な新社会人の方は、使いすぎ防止アラートや次回お支払い額不足通知があるため安心してください

※1 モバ即の入会条件は以下2点になります。
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)

【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
(※2)モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

>>国内・海外どこで利用してもポイント2倍!
最大20,500円のキャッシュバックがもらえる!!<<<

※公式サイトに遷移します。
※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)

特徴

JCB CARD Wの特徴や概要は、以下の通りです。

  • 39歳までに入会すれば40歳以降も年会費無料で継続できる
  • スターバックスやセブンイレブンなどのパートナー店で、ポイント最大21倍※3と屈指の高還元率
  • ナンバーレス(NL)なら最短5分で発行できるため今すぐ使いたい新社会人向き
    ※3参照サイト:https://original.jcb.co.jp/
ブランド JCB
申込条件
  • 18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方
  • 高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方(一部、申し込みできない学校があります)
年会費 永年無料
還元率 1.00%~10.50%
※最大還元率はJCB PREMO に交換した場合
公式サイト JCB CARD W公式サイト

楽天カード

楽天カード

出典:https://www.rakuten-card.co.jp/

楽天カードとは、普段のお買い物でポイントがザクザク貯まりやすく使い道も豊富なクレジットカードです。

日本一保有者が多いクレジットカードのため、みんな持ってる安心感があります。

また、楽天グループサービスを併用するほど楽天市場での買い物がお得になるSPUプログラムもあるため、効率よくポイントを貯めたい方にも向いています。

ポイントの貯めやすさ・使いやすさに定評があり、ポイ活で節約したい新社会人が初めて持つ1枚としておすすめです

>>新規入会・利用で5,000ポイントがもらえる!
日頃のお買い物で楽天ポイントがザクザク貯まる!!<<<

※公式サイトに遷移します。

特徴

楽天カードの特徴や概要は、以下の通りです。

  • 全国の楽天ポイントマークがあるお店でポイントがザクザク貯まる&賢く使える
  • カード利用お知らせメールや不正検知システムでセキュリティ面も安心
  • 楽天カードアプリで簡単に明細を確認したり支出管理をしたりすることができる
ブランド VISA、Mastercard、JCB、American Expres
申込条件 満18歳以上の方
年会費 永年無料
還元率 1%(一部ポイント還元の対象外となる場合あり)
公式サイト 楽天カード公式サイト

三井住友カード

三井住友カード

出典:https://www.smbc-card.com/nyukai/card/classic.jsp

三井住友カードとは、通常1,375円(税込)する年会費が、インターネットからの申し込みで初年度無料になります

通常は利用金額200円(税込)につき0.5%貯まるVポイントが、対象のコンビニ・飲食店を利用で最大7%の還元を受けられます。

最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯していますが、入会後に希望に応じて以下の選べる無料保険へ切替え可能です

  • 日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)
  • ケガ安心プラン(交通事故限定の入院保険)
  • 持ち物安心プラン(携行品損害保険)

海外旅行傷害保険は不要だと考える新社会人の方は、ライフスタイルに合わせて付帯サービスを選べる三井住友カードが魅力的でしょう。

>>ナンバーレスでセキュリティが高く安全に利用できる!
コンビニや飲食店などで利用すると最大7%※還元!!<<<

※公式サイトに遷移します。

特徴

三井住友カードの特徴や概要は、以下の通りです。

  • インターネット入会なら初年度年会費無料
  • 入会後、希望に応じて旅行傷害保険を選べる無料保険に切替え可能
  • 対象店舗でスマホのタッチ決済を利用するとポイント最大7%還元
ブランド VISA、Mastercard
申込条件 満18歳以上の方(高校生は除く)
年会費
  • 通常1,375円(税込)
  • インターネット入会で初年度年会費無料
還元率 0.5%~7.0%
公式サイト 三井住友カード公式サイト

ライフカード

ライフカード公式

出典:https://www.lifecard.co.jp/

ライフカードは、業界最高水準のポイントプログラムが用意されているクレジットカードです。

入会後1年間はポイント1.5倍、さらに誕生月はポイント3倍となり、利用額に応じてポイントが貯まりやすくなるステージ制プログラムを採用しています。

また、貯まったポイントはキャッシュバック・寄付・他社ポイント・ギフトカードなどへ交換可能です。

オンラインでの申し込みなら最短2営業日で発行されるため、すぐにクレジットカードを使う予定のある新社会人にとって便利です。

>>年会費はずっと無料&初年度ポイントは1.5倍!
新規入会&条件達成で現金15,000円プレゼント!<<<

※公式サイトに遷移します。

特徴

ライフカードの特徴や概要は、以下の通りです。

  • 入会後1年間はポイント1.5倍、さらに誕生月はポイント3倍
  • Webで簡単に電子マネーやギフトカードへポイント交換できる
  • オンライン申し込みで、最短2営業日でカード発行が可能
ブランド VISA、Mastercard、JCB
申込条件 日本国内在住の18歳以上(高校生不可)で、電話連絡が可能な方
年会費 永年無料
還元率 0.5%~1.5%
公式サイト ライフカード公式サイト

エポスカード

エポスカード

出典:https://www.eposcard.co.jp/index.html

エポスカードとは、最短即日発行できる数少ないクレジットカードです

カード会員限定で、全国で使える優待・保険選びのサポート・運転免許取得時のオリジナル特典も受けられて、新社会人向きのサービスが充実しています。

また、使った金額をすぐ通知、設定額に達したらアラートが届くなど安心して利用できます。

マルイ店舗が生活圏内にある新社会人なら、持っておいて損ではないでしょう。

>>24時間即時発行で今すぐ使える!
会員限定の10%オフセールやネット通販でポイント最大30倍!!<<<

※公式サイトに遷移します。

特徴

エポスカードの特徴や概要は、以下の通りです。

  • 年会費は永年無料で、最短即日発行(マルイ店舗で受け取り)
  • 利用通知サービスですぐにお知らせが届くため、不正利用の早期発見ができる
  • 全国で使える施設・サービス・チケットの優待が受けられる
ブランド VISA
申込条件 満18歳以上の方(高校生は除く)
年会費 永年無料
還元率 0.5%
公式サイト エポスカード公式サイト

JCBカードS

jcbカードs公式

出典:https://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/os_card_s.html

JCBカードSとは、JCBを代表する年会費永年無料のスタンダードカードです。

他のクレジットカードは「年間〇万円以上の利用で翌年の年会費が無料」のような条件がありますが、JCBカードSは年会費がずっと無料なため、利用額が少ない方でも安心して利用できます。

さらに、家族カードやETCカードは無料で発行可能、グルメやレジャー、エンタメなど国内外で利用できる割引やサービスも充実しています。

>>ナンバーレスなら最短5分※1でカード番号発行!
スタバやセブン・アマゾンでお得にポイントが貯まる!!<<<

※公式サイトに遷移します。
※1【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

特徴

JCBカードSの特徴や概要は、以下の通りです。

  • 年会費は永年無料で家族カードやETCカードも無料
  • ナンバーレスタイプと裏面番号ありタイプが選べる
  • 特定のお店でカードを利用することでポイント最大20倍アップ
    ※参照サイト:https://original.jcb.co.jp/
ブランド JCB
申込条件
  • 原則として18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。※高校生除く。
  • 生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方。
年会費 無料
還元率 0.50%~10.00%
※最大還元率はJCB PREMO に交換した場合
公式サイト JCBカードS公式サイト

PayPayカード

PayPayカード公式

出典:https://www.paypay-card.co.jp/

PayPayカードとは、審査が最短2分で完了する年会費永年無料のクレジットカードです。

普段からPayPayや、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーならポイントが貯まりやすく、PayPay経済圏の住人を目指すなら必須の1枚です。

カードをかざすだけ、サイン・暗証番号不要でスピーディーに支払いできるタッチ決済機能が実装されています。

また、月の予算額を設定しておけば、予算到達時に通知が届いて使い過ぎ防止もできて安心です。

>>【最短7分(申込5分、審査2分)で使える!】
利用額に応じてPayPayポイントが貯まる!!<<<

※公式サイトに遷移します。

特徴

PayPayカードの特徴や概要は、以下の通りです。

  • 年会費永年無料で審査が最短2分で完了
  • PayPayやソフトバンク・ワイモバイルユーザーならポイントが貯まりやすい
  • タッチ決済機能実装でスピーディーな支払いができる
ブランド JCB、Visa、Mastercard
申込条件
  • 日本国内在住の満18歳以上(高校生除く)の方
  • 本人様または配偶者に安定した継続収入がある方
  • 本人認証が可能な携帯電話を持つ方
年会費 永年無料
還元率 最大1.5%
※ご利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のPayPayポイント※ がもらえます。 ※ PayPayカードをPayPayアプリに登録およびPayPayステップの条件達成が必要。 ※出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。 ※ポイント付与の対象外となる場合があります。 例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」 「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」
公式サイト PayPayカード公式サイト

三井住友銀行Olive

三井住友銀行Olive

出典:https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/index.html

三井住友銀行Oliveとは、キャッシュカード・クレジットカード・デビットカード・ポイント払い・追加したカードでの支払いの5つの機能が1枚に集約したカードです。

通常は利用金額200円(税込)につき0.5%貯まるVポイントが、対象のコンビニ・飲食店を利用で最大20%の還元を受けられます。

また、Oliveアカウントを契約すると、給与・年金受取特典や対象のコンビニATM手数料無料などの優待サービスを受けられます。

カードやアプリを一括管理したい新社会人向けのクレジットカードです。

>>1枚で5役のマルチナンバーレスカード!
支払いや入出金もカード1枚で全て完結!!<<<

※公式サイトに遷移します。

特徴

三井住友銀行Oliveの特徴や概要は、以下の通りです。

  • 1枚で5役のマルチナンバーレスカードでVISAでは世界初のフレキシブルペイ
  • 対象店舗でスマホのタッチ決済を利用するとポイント最大7%還元
  • Oliveアカウントの契約者には優待サービスとして毎月自由に選べる特典付き
ブランド VISA
申込条件 国内在住の0歳以上(クレジットモードは満18歳以上※高校生は除く)※一般
年会費 永年無料※一般ランク
還元率 0.5%〜20%
公式サイト 三井住友銀行Olive公式サイト

※対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。
※¹ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※² ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード

出典:https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/green-card/

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードとは、ステータスがあり世界的に人気が高いカードです

年会費ではなく、月会費制(月額1,100円)を導入しており、初月1ヶ月分の月会費は無料となります。

月会費制サービスの優待を集めたグリーン・オファーズの利用や、通常99米ドルのプライオリティ・パス・メンバーシップに無料登録も可能です。

また、マイルが貯まりやすいため出張や旅行によく行く新社会人にとって、月会費以上にコスパが良いと言えるでしょう。

特徴

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードの特徴や概要は、以下の通りです。

  • 月会費制を導入しており初月1カ月分は月会費無料
  • ステータスカードとして世界的に人気が高い
  • 出張や旅行によく行く新社会人におすすめ
ブランド American Express
申込条件 20歳以上
年会費
  • 月額1,100円(初月無料)
  • 年間で13,200円(税込)
還元率 0.5%
公式サイト アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード公式サイト

dカード

dカード

出典:https://dcard.docomo.ne.jp/st/dcard_dcard/index.html

dカードとは、年会費永年無料で、税込100円ごとに1%のdポイントが貯まるクレジットカードです。

d払いの支払い方法をdカードに設定したり、d払いかつdポイント対応店舗でdポイントカードを提示したりすれば、さらに還元率が高まります。

またahamoユーザーなら、支払いをdカードに設定すると、1GB分のボーナスパケットが上乗せされます。

さらに、29歳以下で旅行代金をdカードで支払えば、海外旅行保険が最高2,000万円・国内保険が最高1,000万円まで補償可能です。

ahamoユーザーか29歳以下の旅行好きな新社会人は特におすすめです。

特徴

dカードの特徴や概要は、以下の通りです。

  • 年会費永年無料で税込100円ごとに1%のdポイントが貯まる
  • 電子マネーiD搭載で全国のiDマークのあるお店で使える
  • ahamoユーザーならdカード払いでボーナスパケットが1GB分上乗せ
ブランド VISA、Mastercard
申込条件
  • 高校生を除く18歳以上であること
  • 個人名義であること
  • 本人名義の口座を支払い口座として設定すること
  • その他定める条件を満たすこと
年会費 永年無料
還元率 1.0%~4.5%
公式サイト dカード公式サイト

新社会人がクレジットカードを作る流れ

パソコンとスマホを操作している人

新社会人がクレジットカードを作る際の流れを紹介します。

ポイントは以下の3点です。

  • インターネット等で申し込む
  • 身分証明書等で本人確認を行う
  • 郵送されてくるクレジットカードを受け取る

各手順を見ていきましょう。

インターネット等で申し込む

まずは、公式サイトにアクセスし、申し込み手続きをしましょう

申し込みには、画面に沿って必要項目を入力します。

個人情報では、以下の情報を入力します。

  • 氏名
  • 性別
  • 生年月日
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 住所
  • 家族構成など

また、収入に関する情報は以下のとおりです。

  • 職業
  • 年収
  • 勤務先の情報
  • 他社からの借入金額の有無など

その他に、以下のような入力する項目もあります。

  • カードの利用目的
  • 支払い方法の設定
  • 追加カードの有無など

入力後は、内容に間違いがないかよく確認しましょう

身分証明書等で本人確認を行う

本人確認は、身分証明書の写真を撮影して、アップロードする方法が一般的です。

身分証明書には、以下のいずれかが必要です。

  • 運転免許証または運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 保険証
  • パスポート
  • 住民票 など

クレジットカード会社によって1つで済む場合や、複数必要な場合があります。

もしインターネット上で身分証明書の提出ができない際は、郵送での提出も可能です。

郵送されてくるクレジットカードを受け取る

入会審査が無事済むと、クレジットカードが郵送されるため受け取りましょう

原則として受け取りは本人のみです。

仕事などでクレジットカードを受け取れなかった場合は、不在票が入っているため、早めに受け取ってください。

なお、受け取りの際に本人確認を行うと選択した場合は、クレジットカードの郵送時に身分証明書の提示を求められるため要注意です。

新社会人がクレジットカードを作るのに必要なもの

パスポート

新社会人がクレジットカード発行に必要なものは、「本人確認書類」と「引き落としの銀行口座情報」の2つです

本人確認書類は、運転免許証・マイナンバーカード・保険証・パスポート・住民票などが必要になります。

引き落とし銀行口座情報は、キャッシュカードや通帳があれば問題ありません。

カードを申し込む前に用意しておくと、スムーズに手続きできるでしょう。

新社会人がクレジットカードを作るメリット

スマホを操作している人

新社会人がクレジットカードを作るメリットを4つ、紹介します。

  • 新生活の買い物がスムーズになる
  • 生活費の支払いが簡単になる
  • 一種のステータスになる
  • 保険付きのカードでトラブルに対応できる

詳しく見ていきましょう。

新生活の買い物がスムーズになる

新生活を送るにあたって、さまざまなものを準備しなければなりません。

特に初めて1人暮らしをする際には、家電や家具などの高額なものを用意することが多いでしょう

現金で高額な買い物をする際には、事前に口座から引き出して持ち歩く手間があり、セキュリティ的にも不安です。

しかしクレジットカードがあれば、手持ちの現金がなくてもスムーズに買い物ができます

生活費の支払いが簡単になる

生活に必要な固定費の支払いをする際は、クレジットカード払いが簡単で便利です

たとえば、口座引き落としの場合、残高不足に気をつけないといけません。

その反面振込の場合は、振込期限を忘れないようにしないといけないなど、支払いのタイミングもバラバラでなにかと面倒です。

クレジットカード払いなら、支払い日までに引き落とし金額を用意しておけば良いため、管理が簡単になります

また、クレジットカード払いにすればポイントも貯まり、生活費の支払いを簡単にしたい方におすすめです。

一種のステータスになる

クレジットカードを所有することは、一種のステータスになります

なぜなら、カード会社の審査をクリアして、支払い能力があると信用されている証拠であるためです。

新社会人になってクレジットカードを持つことで、学生の頃と違ってステータスがあると感じる方は少なくありません。

保険付きのカードでトラブルに対応できる

クレジットカードには、旅行傷害保険やショッピング保険などの保険が付帯しているものがあります

保険付きのクレジットカードなら、旅行中の盗難や怪我による通院などのトラブルに見舞われても安心です。

また、保険の適用には補償金額や条件の制限があるため、事前に確認しておきましょう。

新社会人がクレジットカードを作るデメリット

落ち込んでいる男性

新社会人がクレジットカードを作るデメリットを紹介します。

  • お金を使い過ぎてしまうリスクがある
  • 限度額以上の高額な買い物には対応できない
  • リボ払いで高額な返済が必要になる可能性がある

それぞれについて、解説します。

お金を使い過ぎてしまうリスクがある

クレジットカード払いだと、お金を使った実感がわきにくいです。

そのため、つい買い物をし過ぎて、請求書が高額となってしまうケースが起こり得るでしょう

クレジットカード払いでは、よほど管理していないと利用金額に気づきません。

お金を使い過ぎて生活が苦しくならないよう気をつけましょう

限度額以上の高額な買い物には対応できない

クレジットカードは無限に使えるわけではありません。

クレジットカード発行時に利用限度額が決められており、年収によって決まります。

支払いを延滞してしまうと信用情報に傷がつき、今後のローンなどの審査が通りにくくなってしまいます。

そのため、限度額以上の高額な買い物には対応できません

クレジットカードが届いたら、限度額を把握しておきましょう。

リボ払いで高額な返済が必要になる可能性がある

リボ払いは、月々の返済額を一定の金額に抑えられるため、便利だと感じて利用する方もいるでしょう。

しかし、実際は利息が発生するため、一回払いに比べて支払総額が高額になってしまいます

支払い方法を選択する際は、安易にリボ払いにしないよう注意してください

新社会人がクレジットカードの審査に落ちないための対策

ペンとキーボード

クレジットカード発行には、入会審査があります。

ここでは、新社会人が入会審査に落ちないための対策について解説します。

  • 偽りの情報で申請しない
  • 信用情報を傷つけない
  • 複数のクレジットカードに申し込まない

詳しく解説します。

偽りの情報で申請しない

クレジットカードを申し込む際に、虚偽の情報で申請するのは避けましょう

職種と年収が合っていなかったり、本当は他社から借り入れがあるなど、調べれば虚偽だと分かってしまいます。

一度虚偽の申請と判明してブラックリストに記録されると、そのクレジットカード会社では二度とカードが作れません

信用情報を傷つけない

クレジットカードの申し込み前に、他の支払いで滞納するのは避けましょう。

たとえば、スマホ代の支払いや奨学金の返済などです。

滞納した情報は、専門機関で管理している信用情報に記録されてしまいます。

信用情報に傷がついた状態になると、クレジットカードの入会審査に落ちてしまう可能性が高まります

クレジットカード申し込み前は、信用情報には傷がつかないように注意しましょう

複数のクレジットカードに申し込まない

短期間で複数のクレジットカードを申し込むのはおすすめできません。

クレジットカード申請の記録は、信用情報機関に6ヶ月間保管されます。

短期間のうちに、複数のクレジットカードの申し込むと、何かお金に困っているのではないかとカード会社で判断されてしまうケースがあります。

一度審査落ちした直後など、慌てて複数のクレジットカードに申し込まないようにしましょう

新社会人向けクレジットカードについてよくある質問

黒板に書かれたFAQと女性

新社会人がクレジットカードを作る際の、よくある質問について解説します。

  • 新社会人は審査に通りやすい?
  • クレジットカードはいつから作れる?
  • クレジットカードは複数枚持てる?

ひとつずつ見ていきましょう。

新社会人は審査に通りやすい?

各クレジットカード会社の審査基準はブラックボックスとなっているため、新社会人が審査に通りやすいと断言することはできません。

しかし、クレジットカード会社にとって、新社会人は将来にわたって長期的にカードを利用してくれる可能性が高い顧客層であり、多くのクレジットカード会社が新社会人に向けたクレジットカードを発行しています。

初めてクレジットカードを発行する人にも安心な年会費無料のカードが多く、特典やキャンペーンが充実しているカードも多いため、社会人として働き始めるタイミングで申込みしてみてはいかがでしょうか。

クレジットカードはいつから作れる?

クレジットカードは、高校生を除く満18歳以上であれば申し込みが可能です

また、申し込みには年齢の他に収入・就業状況も関係します。

内定が決まった段階で、勤務予定の会社名で申し込みも可能です

クレジットカードは複数枚持てる?

クレジットカードの発行枚数には上限がありません

ただし、短期間で複数のクレジットカードを申し込むと、審査落ちしやすいため要注意です。

また、クレジットカードの枚数が多くなるほど管理が大変になります。

利用シーンや付帯サービスに合わせて、適切な枚数を所持しましょう

新社会人向けクレジットカードまとめ

決済端末とクレジットカード

この記事では、「新社会人におすすめのクレジットカードや作るタイミング、審査の通りやすさ」などについてお伝えしました。

新社会人は、クレジットカードを作るにあたって良いタイミングです。

新生活においてクレジットカードは便利ですが、支払いに苦労しないよう計画的に利用しましょう。

目次